前回までのぢぢくら
砂漠を徘徊しピラミッドを見つけたぢぃちゃん、最深部まで入り込みお宝を手に入れたのでした(^o^)
スライムトラップタワーを作る
前回調べたところ、拠点のスグ近くにスライムチャンクが2つ並んでいるところがありました。
ピンクの丸で囲んであるところです。
このトラップタワーが順調に稼働すればスライムボールはたまり放題!
スライムブロックも使い放題になるよ!!
目標は岩盤
ゾンビトラップタワーでエンチャントレベルを上げて、効率強化4、耐久力3のツルハシを作りいざ出陣!
Y=5まで掘り下げたところで岩盤に到着、ちょっと横に掘り広げだした瞬間にマグマ!!
リスポーンして慌ててアイテム回収に向かいますが、マグマで溶けてしまい全ロスト
※突然の事でスクリーンショットがありません、その後もショックのためしばらくスクリーンショットなし
処理はサボテンで
チャンク2つ分の16×32を掘り広げました。
この大きさでY=40まで、湧き層を重ねていくつもり。
そして、上で湧いたスライムを処理層のある一番下まで落とすため、周りを3ブロック堀広げます。
ちゃんとサボテンでダメージ受けてるね(^o^)
湧き潰し
トラップタワーの性能を左右するのは、湧き層周辺の湧き潰し
すぐ横の渓谷を頑張って湧き潰しました。
マインクラフトでは、一定範囲に湧くMOBの数が決まっています。
トラップタワー以外のところで、モンスターが湧いてしまうと、効率が落ちてしまいます。
他にも周りに洞窟有るのかなぁ?
エサはアイアンゴーレム
スライムはアイアンゴーレムが嫌いで突進していくそうです。
それを利用してサボテンで処理させていただきます。
ウォータークッション
上の湧き層から落ちてきたスライムが怪我?をしないように、水を張ります。
ハーフブロックでも水は止まるんですね\(^o^)/
これなら無理なくアイアンゴーレムに向かって突進してくれるかな?
処理層がアイアンゴーレムのいるせいで、かなり高さが出てしまいます。
もう一段高くしないとフラットにできないのですが、もう面倒なのでガラスブロックでゴーレムを隔離
しかしこの層で湧いたスライムがガラスブロックに突進してしまうので、石ブロックに交換しました。
高さが2.5ブロックないと大きなスライムが沸かないので、もう一段上げてハーフブロックを設置します。
この調子でY=40まで湧き層を作ればとりあえずの完成です。
アイアンゴーレムもあと2体増やして鉄3兄弟で働いてもらおうと思います。
次回のぢぢくらは
わたくしごとですが、このぢぃちゃん、いい年して起業することにしました。
この楽しいマイクラはぜひ続けて行きたいのですが、更新の頻度が落ちてしまうと思います。
でもこれ楽しいよね!!
出来る限り更新しますので遊びに来てくださいね!
次回はスケルトンのトラップを作りたいと思います、お楽しみに!!
コメントを残す