ちまたで噂のレール無限増殖装置
半信半疑で作ってみました。
これが成功すれば、ネザー鉄道も簡単につなげられるね
簡単な構造
必要パーツ
- スライムブロック
- 粘着ピストン
- コンパレータ
- ホッパー
- コピー用レール
作り方
- スライムブロックをL型に並べる
- 上のスライムブロックに向けて粘着ピストンを取り付け
- ピストンに向けてコンパレータを設置
- コンパレータに信号を送るラブホッパーを設置
生産開始!!
スライムブロックの上にコピー元のレールを敷いて、ラブホッパーに何かを一つ入れればクロック回路が動き出しガチャガチャピストンが動いてレールが無限に増殖され始めます。
やめるときはホッパーに入れたものを取り出せばOKです
生産効率
ホッパーにアイテムを入れてピストンを30回動かしてみました。
両端にセットしたものは30個、中央にセットしたものは60個が生産されました。
とりあえずレールとパワードレールを1チェスト分くらい作っておこうかな(≧▽≦)
修正される前に
たぶんバグのためにこの様な状態になっていると思います。
うまく利用するか、不正と感じ取るかはあなた次第です。
どっちにしろマイクラ、楽しみましょう!!!
Youtubeに動画をアップしました、こちらも見てくださいね!
コメントを残す