あなたはどんな環境でマイクラ楽しんでいますか?
スマホやタブレット、プレステやXboxなどもありますよね。
ぢぃちゃんはPC版を楽しんでいます。
今までは、Mac mini2012Lateという古いマシンでやっていたのですが、この度Windowsマシンに変更したのでご報告!
メルカリで中古PC
今回購入したのは中古品!
はっきりしませんが、Macと同時期に発売されたであろう結構古いマシンです。
多分企業で使われていて、リースアップしたものと思われます。
それにGeForceのグラフィックボードを搭載等のカスタマイズをしてゲーミングPCとして販売されていました。
売り主さんは、元アキバの店員さんで知識も豊富、カスタマイズの相談にものってくれました。
ベンチマークも選考のひとつ
GeForceのグラボが良い!
という程度の知識しかないぢぃちゃん
簡単に調べてみると、ファイナルファンタジーとドラクエのベンチマークが参考になるようです。
評価は快適、非常に快適、とても快適等ありますが、どちらも良い成績でした。
選んだのはこちら
簡単にスペックをご紹介
- OS Windows10Pro
- CPU Core i5 2400
- メモリ 8GB
- HDD 500GB
- グラボ GTX750Ti-2GB
- ドライブ DVDマルチドライブ
SSDをオプションで付けることもできましたが、今回は見送りました。
セットアップ
購入手続きから3日で到着!
らくらくメルカリ便という相手がわからないサービスだったにもかかわらず早い到着だったのでびっくり!
かみさんに告白する間もなく着いちゃいました^_^;
注意点は一つ、純正のコネクタではなくグラフィックボードからディスプレイにつなぐこと!
HDMI、D-Sub、DVI-Dを使って3台のディスプレイを利用可能!!
早速2台つないでみました。
やっぱりWindowsはキーボードがデカイ!!
そのうちに小さいの探してこよう!っていうか机の上をかたしましょう^_^;
レッツプレイ・マイクラ
いよいよマイクラをインストールして遊んでみましょう。
まずはDropboxは使わずに新規ワールドを作成。
いろいろ遊んでみると、ひじょうにスムーズに動きます。
Macでは必需品だったOptiFineは入れなくてもいい感じ
2週間後
新しいワールドも形がついてきて、ネザーへも行くようになりました。
昨日はついにウィザーもやっつけました(自慢です!!)
ネザーに着いた直後はfpsが1桁まで落ちますが、すぐに700や800ぐらいに復活するので問題ありません。
Macの時は、ここでガストにやられた時もありました。
今でもOptiFineは利用していません。
読み込みも25チャンクでやっていますが、スムーズに動いてくれます。
省電力型の小さなグラボですが、充分な性能を見せてくれています。
もともと影MODなどでバリバリ遊ばないので、何のストレスもなくマイクラの世界を楽しませてもらっています。
マイクラだけでなく、他のアプリ(ExcelやPhotoshop)なども快適に動いているので、良い買い物をしたと思います。
そうそう念の為にWindows10PROはクリーンインストールし直しました。
特に何も必要なく設定からできるんですね(^o^)
マッサラなOSから始めるのは気分が良いですよ!
コメントを残す