前回までのぢぢくら
食料の重要性がわかったぢぃちゃんは動物の繁殖と植物の栽培をはじめました。
植物は小麦を栽培しパンと牛の餌に種は鳥の餌に使います。
近くにブタが多いのですが、餌のニンジンが無いので後回し^_^
洞窟探検
牛や小麦が増えるのをじーっと待っていてもしょうがないので、洞窟にいってみます。
その前におうちの前に木を植えておきましょう。
では出発!!
近くの山の斜面に入り口を発見
まわりの木を刈って木材を確保しつつ探索の準備
迷子になりやすいぢぃちゃんなので、入口近くに目印の塔を立てました。
塔は後から崩しやすいように砂を利用、飛び降りても大丈夫なように水たまりの横に立てました。
近くに水がないときは、先に堀を作って水を流してから塔を作りましょう!
あと、着地寸前に水を流すという技もありますが、失敗すると即死なのでご注意。
深く!深く!
いよいよ洞窟に、迷わないように左側に松明を灯しながら奥深くへ
帰りは右に松明を見ながら帰ってくればいいわけですね(^o^)
枝分かれも多くかなり深いところまで入って来ました。
初めての金、レッドストーン、ラピスラズリも入手!
しかし、ダイヤはまだ見つけることはできません。
どんどん下がっていくと遂にマグマ溜まりを発見!
F3で座標を確認。Yは11、ダイヤがあっても良い深さです。
ここをマグマ採取場&鉱石発掘の拠点にしようと思います。
とりあえず安全を確保して、地上にもどりましょう。
今回の成果
- エンダーパール 1個
- 石炭 193個
- 鉄鉱石 93個
- 金鉱石 24個
- ラピスラズリ 19個
- レッドストーン 32個
直通階段
マグマ拠点に行きやすくするために直通の穴を掘ります。
先ほどの確認した座標を元に真下堀りで進んでいきます。途中にマグマがあるかもしれないので、貴重品は置いていきましょうね。
ハシゴを設置しながら降下、途中に現れた洞窟部分で運悪くクリーパーに遭遇、いきなりの爆死。
慌てて装備と持ち物を回収! 無くしたものは経験値のみで一安心。
爆死地点に戻ると、ゾンビとスケルトンがケンカしてた
1.9からはこんな事もおきるんですね(^_^;)
画面が暗くてごめんなさいm(_ _)m
エンチャントできるようになるまでは、経験値は関係ないもんね(負け惜しみ)
掘った穴を横に一つ広げて、下に水を張れば時間短縮の急落下!!
今後のぢぢくらは?
マグマ拠点の周りを探索しいろんな鉱石を確保したいですね。
そろそろいろいろな装置も作っていきたいし、いろんな欲が出てきています。
その為には
- ピストンやホッパー等を作るための材料集め
- レッドストーンやラピスラズリの採取
- 採掘の効率を上げるためのダイヤの装備
- 地下での食料確保
まずはこんなところかな?
コメントを残す