簡単に作れる自動釣り機がありましたので紹介します。
非常にシンプルな構造で効果は抜群!
制作は慣れれば1分!
数時間の放置が可能!
目 次
材料はこれだけ
- トリップワイヤーフック2個
- 糸
- ハシゴ
- バケツ一杯の水
- 鉄のドア
- 額ぶち
- 適当なブロック(明るい色)
- チェスト
- ホッパー
工程はこんな感じ
- ブロックを一つ設置
- ブロックから3マスを深さ2掘る
- 鉄のドアを設置
- 手前2マスをもう1段深く掘ってチェストを設置
- ホッパーとハシゴを設置
- ホッパーの上に水を張る
- 後ろにブロックを設置
- トリップワイヤーフックを付け糸を張ります
- 正面のトリップワイヤーフックに額ぶちを貼り、中にブロックを貼り付ける(砂などの明るい色がおすすめ)
これだけで完成です。
レッツ・フィッシング!
ちょっと降りにくいのですが、はしごの部分のチェストの上に立って、釣竿をもって右クリック!
額縁の左下内側(茶色い部分)にマーカーを合わせて、右クリックを押したままにします。
この時に額縁の中に張り付けたブロックが回転すれば成功です。
しばらくすると、釣れ始めます。
放置釣り
この釣り機は放置が可能です。
マウスの右クリックをビニールテープでとめてもよいのですがどうしても緩んできてしまいます。
キーの設定を変更
釣りをする時だけキーの設定を変えてしまいましょう。
Escでメニューを開いたら
設定→操作設定→下にスクロールしてアイテムの使用/ブロックの設置のボタン2をクリック
テンキーの右端の-キーを押すとSUBTRACTとなります。
これで、右クリックがキーボードのテンキーの―を押すことで代用できます。
ビニールテープで止める
テープの色がキーボードと同じで見にくいのですが、このようにとめます。
原始的ですが、確実に押しっぱなしにしておくことが可能です。
身の安全を確保
数時間の間に殺されないことと釣り竿が壊れないことが大事です。
釣り用の島を作って敵が近づいて来れないのが理想ですが、陸地に作る場合はクリーパーの視界に入らないことと、スケルトンの矢が届かないようにすれば、安心して何時間も放置しておくことが可能です。
これがぢぃちゃんの釣り島です。
奥のほうに湧く場所はないのですが、手前の陸地には敵が湧きます。
しかし、こちらからは見えないので島まで来ることはありません。
村人を守る
プレイヤーから128ブロック以内は敵が湧くので、近くに村人がいる場合は襲われてしまう場合があります。
安全のためには村から128ブロック以上離れたところに釣り場を作りましょう。
こんなに釣れるよ!
一晩放置した結果です。
結構釣れているでしょ!
エンチャントは修繕と入れ食い2です。
さかなを焼けば食料には当分苦労しなそうですね。
エンチャントの本も結構釣れました。
宝釣りのエンチャントがあればもっと素敵なものが釣れそうですよ。
簡単なのでぜひ挑戦してみてくださいね!!
[…] ぢぃちゃんのマインクラフト 1.11.2対応 制作1分!シンプルな自動釣り機を作ってみよう!!http://cm.1048s.com/fishing-3/簡単に作れる自動釣り機がありましたので紹介します。 非常 […]
[…] 参考にさせていただいたのは ぢぃちゃんのマインクラフト様の 「1.11.2対応 制作1分!シンプルな自動釣り機を作ってみよう!!」 という記事でございます。 ほぼ丸パク…ちょっとだ […]