目 次
前回までのぢぢくら
人間らしい生活を目指し穴蔵から這い出したぢぃちゃん、資材もある程度確保できたので拠点を建ててみた。
http://cm.1048s.com/bulding/
完成したのは、やっぱり豆腐ハウス!
地下倉庫も作り、結構気に入っているよ(^^)
材料を集めよう!
エンチャントテーブル&本棚を作るための材料を集めましょう。
紙はサトウキビから
サトウキビを集めてきて家の近くに植えました。
サトウキビは隣りに水があれば植えられます。
一番下を残して刈り取れば何回でも伸びてきます。
牛さんありがとう
本をつくるには紙と革が要ります、こちらは牛さんにもらいましょう!
副産物のお肉はかまどで焼いてステーキに!
小麦をあげて、子孫繁栄、元気に育ってね(^o^)
黒曜石も要りますよ
エンチャントテーブルに必要な黒曜石、溶岩溜まりに水を流せば作れます。
下には溶岩があるので、水を流しながら採取します。
黒曜石を採取するにはダイヤのピッケルが必要です、掘れるまで時間がかかるのでじれったいですね。
作ってみよう!
本、本棚、エンチャントテーブルのレシピです。
テーブルと本棚を設置
エンチャントテーブルを囲むように本棚15個を設置します。
壁と天井を磨かれた花崗岩で仕上げてみました、怪しい魔法っぽくて良いですね〜
モンスターが湧きそうなので、あとから松明を設置しておきました。
エンチャント
ダイヤのツルハシに幸運2と効率強化4がつきました、幸先が良いですね(^^)/
このツルハシで鉱石を採掘すると多く取れるんですよ!!
こちらもいきなりシルクタッチ〜!
ツルハシに付ければ、そのままの状態でアイテム化できます。
ガラスも再利用できますし、鉱石もそのまま持って帰ってこれます。
エンチャント部屋も完成して、これから効率よく採掘ができるようになります。
武器や防具も強くできるので、冒険が楽になりますね。
次回のぢぢくらは
経験値トラップでエンチャントレベル上げてがっちりエンチャントするぞ!
その前に鉱石が足らないので、ブランチマイニングをしてみようと思います。
コメントを残す